
◆質問
車のどの部分に使用できますか?
◆回答
外装から内装まで、、、
ボディー、バンパー、ガラス、ダッシュボード、レザー、ホイール、タイヤ等、
水分を吸収しない部分は全てコーティングできます。
バンパーはブラックバンパー等にも
ご使用いただけます。
◆質問
車のボディーカラーに関係なく使えますか?
◆回答
オールカラーご使用いただけます。
◆質問
ボディコーティングやガラスコーティングしている車にも使用できますか?
◆回答
使用できます。
あらゆるコーティングの持続性をアップさせ、メンテナンスに最適です。
◆質問
ゴールドグリッターを使用できないものを教えてください。
◆回答
精密機器、電子部品への使用は避けてください。
また、貴重品や高額商品等への使用は、1度目立たない部分で
お試しになってからご使用ください。
◆質問
ゴールドグリッターは何回くらい使えますか?
◆回答
濃度にもよりますが、基本は原液を50〜100倍希釈で使用します。
その場合は100回は使えます。原液でも使えるので約20〜100回位とお考え下さい。
◆質問
ゴールドグリッター保管方法を教えてください。
◆回答
高温(40度以上)になるところを避け、直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。
スプレーボトルに薄め液を入れて使用する場合は早めに使い切ってください。
薄めた液(水)が腐敗する場合があります。
◆質問
ゴールドグリッターの作業時間はどれくらいですか?
◆回答
かかる時間はやり方次第ですが、ボディ、内装、ホイール、タイヤ等、全てを行っても
約20分で完了です。埃のない状態の小型車のボディなら1分かからずに完了です。
◆質問
コーティングの場合、ゴールドグリッターも下地処理が必要ですか?
◆回答
表面状態が悪く、水垢がある場合は、粘土で鉄粉を取り除き、
「エボシャン」などで水垢を取る 等が理想です。
ゴールドグリッターが他のコーティング剤と異なるところは 汚れを除去しながら
コーティングするところです。よって下地が良好なのは理想ですが 使い込むうちに
下地は出来上がってきます。
◆質問
現在のディーラーのコーティングはそのままで使用できますか?
◆回答
問題なく使用できます。
コーティング効果を持続させるためのメンテナンス用に最適です。
これ以上の物はないです。
◆質問
ゴールドグリッターは一度の処理で何日くらい効果が持続しますか?
◆回答
お車のさらされる環境にもよりますが約2ヶ月は持続します。
(超マイクロエマルジョン剤の大幅進化)いかなるWAX、コート剤でも汚れの付着は必ずあり、
洗車、メンテナンスは必要です。
洗車時の水滴拭き取りの時にゴールドグリッターを使用いただければ
効果は半永久的に継続いたします。
◆質問
バイクのマフラーやエンジンなど熱を帯びる部分への使用はできますか?
◆回答
使用はできますが、処理するときは冷えた状態でご使用ください。
ただし、エキゾーストマニホールドなどのように高熱になる部分へのご使用は効果がありません。
◆質問
ゴールドグリッターをウインドガラスに使用したとき、油膜は取れますか?
◆回答
油膜の除去と撥水被膜の形成を同時に行います。
以前のゴールドグリッターは植物性油脂がたくさん入っていたため
油膜の除去は苦手でしたが新しいゴールドグリッターはその問題を克服しております。
現在ゴールドグリッター以外で油膜除去、撥水被膜の形成が完全に出来る物はありません。
☆★☆★はじめての方におススメの手軽なセット☆★☆★ ☆★☆★女性にもおススメ!吹きかけて拭くだけ!☆★☆★
![]() |
![]() |

